運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-17 第204回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第2号

一方で、外国人児童生徒の割合が三〇%を超える施設もあるというような、その増加率には特段の注意を要すると指摘している識者もおりますところから、厚労省がようやく今年度の研究調査事業として、施設種別ごと外国籍の子供とその保護者に関する実態調査課題の整理を行って、あわせて、施設や自治体で行っている取組についても情報収集し、必要な支援を検討するというようなことを行っております。  

伊藤孝恵

2012-03-28 第180回国会 参議院 環境委員会 第3号

試験研究調査事業収入という項目があって、ここにお金が入って稼いでいるんですよ、お金を。そういう実験をしたりしてお金を稼いでいる研究所、ましてや機構やら保安院やらまた原子力を建設した会社やらに近いところになぜわざわざ環境省がお持ちのお金が行かなきゃいけないのかということを僕は言っているのでございます。  

平山誠

2009-04-03 第171回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

一般社団法人になって、公益目的に使っています、例えば出版事業をやっています、研究調査事業をやっています、その他いろいろな、いわゆるこれまでやってきた、公益目的にそぐうということをいろいろやってきているわけですね。セミナー、フォーラム事業をやりますとか、法律相談をやりますとか、いろいろあります。いろいろこういうふうにつくっておけば、何でもできるんですね。

市村浩一郎

2006-06-09 第164回国会 衆議院 法務委員会 第29号

それから、やはり国としましては、こういう現場でよりよいサービスが行われるためにどうやったらいいんだろうか、このマニュアルをつくる、あるいはそのマニュアルを普及していく、これが重要でございますので、平成十七年度から、厚生労働科学研究によりまして、犯罪被害者精神状態に関する実態やニーズの把握、あるいは、精神保健福祉センターなどの職員が犯罪被害者にかかわる場合のマニュアル、こういう研究調査事業を行っておるところでございます

中谷比呂樹

2004-11-30 第161回国会 参議院 内閣委員会 第8号

さらに、厚生科学研究において、心の健康科学研究としてPTSDに関する研究調査事業を行ってまいりました。今後は、継続して相談支援及びPTSD対策研修会を行うとともに、犯罪被害者関連研究を行うことについても検討するなど、犯罪被害者等基本法案の趣旨を踏まえて、これからも適切に対処してまいりたいと、このように考えております。

森岡正宏

2004-11-30 第161回国会 参議院 内閣委員会 第8号

大臣政務官森岡正宏君) 例えば、PTSDに関する研究調査事業の例といたしまして、心的外傷体験による後遺障害評価援助技法評価、こういう研究をしております。また、外傷ストレス関連障害に関する研究などを行っておりまして、今、岡崎委員が御指摘のように大変重要な問題だと思っておりますので、これからも更に充実させていきたいと思っております。

森岡正宏

1999-08-03 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第19号

どもが通産省としてやっております例えば中小企業総合事業団課題対応技術研究調査事業あるいは開発事業、これは十一年度予算からいただいているわけですが、これらにつきましては、内部審査機関と先生おっしゃいましたけれども、約六十名の専門家の方々に審査委員会をつくっていただいております。

鴇田勝彦

1999-02-17 第145回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

鴇田政府委員 事業団課題対応技術研究調査事業を運営していく上で一番核になる部分は、この評価審査部分だと思います。具体的に、体制といたしましては、技術評価委員会という専門委員会をつくらせていただいて、外部の、例えば研究者の方、あるいは公設試験場の長の方、あるいは実際に民間の開発部門におられる方の知恵をおかりしようということで、今準備を進めております。  

鴇田勝彦

1973-04-26 第71回国会 衆議院 科学技術振興対策特別委員会 第10号

したがいまして、現在は、予知研究と、それから予知研究調査事業とのちょうど中間的な過程にある。ですから、大学の研究者は、予知研究面の純粋に学問的な面を強調しながら、一方では国土地理院とか気象庁とかそういう国の機関は、それに対して業務的な一環としてその協力体制を結んでいるというふうに、私は理解しております。  

中野尊正

  • 1